Blog
ブログ

2023.01.18

Windows11にアップグレードすべきか迷ってますか?

Windows11に移行するか迷ってますか?」

あなたのパソコンにもこんなワードが出てませんか?Windows11にアップグレードすべきか迷っていたコセキです。

ダメだったら10日間はWindows10にダウングレード(参考ブログ)できるので、12/28からの年末年始休暇中にWindows11にアップグレードしてみることにしました。

2022年初め頃、スタッフさんのパソコンを1台Windows11にアップデートしたのですが、エクスプローラの性能が落ちたのか、フォルダを開くのにかなりタイムラグがあり「耐えられない”(-“”-)”」とのことで即ダウングレードしました。

会社のパソコンは全てCPU:Corei7、メモリ:16GB以上にしてあるので、Microsoftの責任でしょう。

2022年9月20日、初の大型アップデート「22H2」がリリース際にも、スタッフさんのパソコンをアップグレード(笑)

今度は耐えれる範囲とのことだったので、私も試してみることにしました。
早速アップグレード開始!!!

アップグレード直後はフォルダ開くのがワンテンポ遅れる感じです。耐えれないことはないけれど、耐えたくないレベル。。。

とりあえず追加のアップデートを終わらせて、一晩寝かせてみることにしました。
一晩寝かせてみた感想は「あれっ。むしろ早くない?」

完全に私見ですが、要件を満たしていればもうアップグレードしても大丈夫なのではないかと思います。

Windows11のシステム要件

プロセッサ・・・1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)。
メモリ・・・4 ギガバイト (GB)。
※詳しくはMicrosoftHP「Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する」よりご確認ください。

この辺が重要なところですね。
個人的には、CPU:Corei5以上、メモリ:8GB以上というのが最低ラインかな。
※10日以内ならWindows10に戻せます。くれぐれも自己責任でお願いします。

「Windows11にアップグレードすべき」とまでは言えないですが、2023.01.15時点の感想は「アップグレードしてよかった。」です。
操作感も上がっていますし、フォルダの移動も全く問題ないです。個人的には画面分割がしやすくなった点、まだまだ改善の余地ありですが、仮想デスクトップ(タスクビュー)には期待してます。

まとめ

  • 大型アップデートは長期休暇前がお勧めです!
  • CPU:Corei5以上、メモリ:8GB以上なら試してみる価値あり
  • アップグレード後の追加アップデートを忘れずに

移行の過程で画面をよく見ずに進めていたらWord、Excelなどのオフィスの画面が真っ黒になったとか、右クリックでファイル名の変更ができないとか、色々と気になる点がありました。

気になった変更点とその対処法、追加されたアプリのレビュー、個人的にオススメなアプリ・不要なアプリ、Windows11を快適に使うための設定や操作方法などを次回以降のブログで紹介していきたいと思っています。

これからAdobeを学びたい方、もっとAdobeを極めたい方必見!!

AdobeCCのアカデミック版ライセンス1年分とオンライン講座がついて39,980円(税込)
Adobeの操作を学びながらお得にAdobe Creative Cloudを活用しましょう。

Adobe Creative Cloud 1年版付きAdobeベーシック講座 Adobeが超お得に使用できます